今回は、鹿児島県の名物を堪能したくなったので、鹿児島県に行くことにしました。いつもの航空会社の朝早いやつに乗るために、いつものように前日に京成成田駅まで行って、駅前にあるいつものとこに宿泊。

そして、朝6時30分過ぎに出て、成田空港第2ターミナルへ。その後チェックイン、保安検査を済ませ、バスに乗り込み搭乗機へ。
IMG_4972
今回搭乗の機材は、GK621便 エアバスA320-200 - JA09JJです。

まあ普通に乗って離陸し、何事もなく鹿児島空港に着陸!その後、南国交通(名前が九州っぽい(笑))のバスで鹿児島中央駅へ!
IMG_4987
鹿児島中央駅なう!

ちなみに今回の遠征とは全く関係ないのですが、鹿児島中央について、携帯電話を見たらなにやら知らない番号から着信履歴と留守電が。再生してみたところ、こないだちょちょいのちょいと応募しておいた「福井空港スカイフェス2014」のヘリコプター体験搭乗の抽選に当選していたらしい。なにもこのタイミングでかかってこなくても...(´・_・`)。むむ。今年もまだまだ遠征費がかかりそうです(笑)。

IMG_4988
鹿児島中央駅から、鹿児島市交通局の市電(路面電車)に乗って鹿児島駅まで行きます。

鹿児島駅到着後、若干右往左往しながらもgoogleマップさんに助けられ、何とか目的地に到着!
DSC_0001
浜町ヘリポートなう!鹿児島県名物、「タイヤがついてるドクターヘリ」を見にきました!(結局ヘリかよ)

着いた時、ヘリはハンガーの中に入っていました。釣り人のおじさん曰く、夏と火山灰がひどい時はハンガーの中で待機するらしい。


というわけで、飛ぶまで待ちます。平均して1日1~2回飛ぶらしい。既に午前中に1回出動があったとのことでした。また、出動は、朝と夕方に多いそうです(釣り人氏談)。


!!!

なんかヘリの音が!
DSC_0005_1
こっちでした(´・_・`)。鹿児島国際航空さんの、アグスタA109E - JA02KG。こちらは、EMSで使う予備の機体です。降りては来ませんでした。


その後、ずっと待ってましたが、動きなし。うーむ、と思いつつトイレと水分補給しにいったん離脱し、堤防まで戻ってきてほどなくすると、ん?なにやら人が外部電源を引っ張り出してきました!こ...これは...
DSC_0008
ハンガーから姿を現しました! アグスタAW109SP - JA01KGです!


DSC_0014
ヘリポートの真ん中までトーイングされました。


DSC_0025
外部電源接続!


DSC_0037
エンジンスタート!フライトドクターとフライトナースは病院で待機しており、要請があってからこの少し離れた浜町ヘリポートまで来るので、他県のドクターヘリより少々出動に時間が掛かります。来年春に鹿児島市立病院は移転し、ドクターヘリは新病棟の屋上で待機することになるようなので、そうなったらより早く出動することができるようになると思います^^。


DSC_0043_1
フライトDrとフライトNsを乗せたラピッドカー(日産ジューク)が救急車と同じピーポーサイレンを吹鳴させながら緊急走行してきました。


DSC_0046
ラピッドカーを誘導。ローター回転が上がり、フライトアイドルになりました。


DSC_0048
DrとNsがヘリに乗り込みます。


DSC_0055
ドアクローズ!


DSC_0057
ブレードがコーニングして...


DSC_0058
ドクターヘリ離陸!


DSC_0063
クルっと向きを変えます。


DSC_0071
東の方へ。


DSC_0078
前進!お気をつけて...


ドクヘリが上がったので、しばらくまったり。すると、なにやらベル412の音が...そういやこのヘリポートは鹿児島防災航空隊も使うことがあるという噂を聞いたことが...
DSC_0080_1
しかし音の主は、鹿児島県警 JA6771 - ベル412EP「はやと」でした(´・_・`)。ヘリテレ伝送用のアンテナが立ってます。


その後、鹿児島ドクヘリも帰ってきました!
DSC_0089
海側からアプローチ。


DSC_0100
雲多めでしたが、日が当たってくれてよかったです^^。


DSC_0103
やっぱ背景は空だけよりもなんかちょっとなんかあったほうがいいですね(´・_・`)。空バックだと小牧で撮ってるのとあまり変わらないという(笑)。


DSC_0104
向きを変えます。


DSC_0114
頭を180°向きを変えて...


DSC_0120
左メインギア接地!ちなみに、ヘリコプターって離着陸するとき、左右のメインギアが同時に地面を離れたり接地したりすることはあまりないと思います(絶対ないわけじゃないと思いますが)。なんでだと思います?答えは後ほど...(笑)。


DSC_0123
ノーズギアも接地!


DSC_0134
エンジンカットしました。


DSC_0140
患者さんの搬送はありませんでした。Dr&Nsはラピッドカーに乗り、病院へ戻りました。


DSC_0147
ヘリはハンガーへ。おつかれさまでした!

とりあえず、鹿児島に来た主目的は達成できたので、結構疲れていることもあり、宿泊先のホテル(鹿児島中央駅前すぐにある)へ向かいました!

ホテルにチェックインして荷物を置いて約18時。昼飯をまともに食っていなくてお腹が減ったので、鹿児島の名物でも食いに行くことに!今回行ったお店は、「かごしま黒豚 六白亭」というお店です(*´◡`*)。

ぐるなび→click


鹿児島県って、黒豚が名物らしいです。とりあえずメニューをぺらぺら。
IMG_4975
まずは、鶏のお刺身。鶏って刺身で食えるって知りませんでした。鹿児島の郷土料理で、スーパーとかにも売られてるらしい。

醤油に、薬味(にんにくすりおろし、しょうが、ねぎ)を入れて食べます。ボクはもともとお刺身大好きなので、コレは美味かったですね(*´◡`*)。また食べに行きたいです(笑)。ただ、普通に売ってる鶏肉を刺身にして食う気にはなれませんね...(笑)。食中毒が怖いです。


IMG_4976
続いて、豚の角煮を注文。これ、めちゃ肉が柔らかかったです!うめー(*´◡`*)。どうやって作るんだろう。ま、作り方を知ったところで絶対作れませんけどね...(笑)。


IMG_4977
黒豚の溶岩焼き。桜島の溶岩を使ってるそうです。どの辺が桜島の溶岩なんでしょう...この鉄板が実は溶岩でできてるんですかね(笑)。


IMG_4978
店員さんが、本日のおすすめでーす的な感じだった串揚げ。右から、椎茸、うずらの卵、オクラ、エビ、なんか茶色いやつwでした。揚げたてはおいしかったです(*´◡`*)。


IMG_4979
最後に鶏飯(けいはん)を注文(*´◡`*)。奄美大島のほうの郷土料理だそうです。この時点で結構おなかいっぱいだったので、何とか完食しましたが、今度は空腹時に改めて食べたいところです(笑)。


これだけ食って、約6000円でした。ふむ、結構食いすぎた...(´・_・`)。

しかし、食べ物の写真はiphoneで撮ったのですが、やはりこういう時にコンデジが欲しくなりますね...


さて、この後、ホテルに戻って、いつの間にか寝てしまって、0時頃目が覚めたので、シャワーを浴びて、就寝。

翌日目覚めたら、8時47分でした(´・_・`)。ホテルの朝食は、9時まで。あーあ。しょうがないので、支度をしてホテルをチェックアウト。再び浜町ヘリポートへ。

28日は、完全に曇りで、まあ暑くなくて快適でしたが、写真を撮るにはちょっと暗いです。そんな感じで、またヘリが飛ぶのを待っていたら、ドクヘリが入っているハンガーのシャッター(というかカーテン?に近い)を閉めはじめました。普段は出動に備えてずっと開いているのですが、いったい...

すると、どこからともなくヘリの音が!
DSC_0158
JA6096 アエロスパシアルAS350B がアプローチしてきました!

DSC_0166_1
KYTとあります。鹿児島読売テレビの機のようです。


DSC_0175
バスが背景っていうのもなんか新鮮です(笑)。


DSC_0182
おおっ?このヘリコプターは右足から接地しますね...さっきは左足...

ちなみに、このアエロスパシアル式AS350型は、フランス製ヘリコプターで、さっきのヘリコプターとはメインローターの回転方向が逆です。


さて(笑)、ここまでくればもうお気づきの方も多いことでしょう!なぜヘリコプターは片足づつ接地するのか。それは、テールローターが関係しています。

先ほどのドクターヘリは、メインローターの回転方向が、反時計回り(左回り)です。ヘリコプターには、トルク効果というのがありまして、これは一体何かと申しますと、メインローターの回転方向とは逆の方向に機体が回転してしまう現象です。このトルク効果を打ち消すためにテールローターというものが備えられているということはご存知の方は多いと思われます。

さて、ではメインローターの回転方向が反時計回りのヘリコプターを例に解説しますと、機体はメインローターの回転方向とは逆、つまり、時計回りに回転しようとするわけです。この回転を止めようとするには、機体の一番しっぽの部分にあるテールローターが、右向きの力を出してやればいいわけです。そうすれば、メインローターの回転軸周りには、左回りモーメントが生じ、トルク効果によって右回りしようとするモーメントを相殺して、ヘリコプターは前を向き続けることができます。

で、本題ですが、このテールローター、右向きに推力を出していますので、副作用として、機体が右にズルズルと滑っていきます。コレをドリフトといいます。右へのドリフトを打ち消すためには、左側への推力をつくってやればいいわけです。つまり、パイロットは、サイクリックスティックを左に倒します。すると機体は左に傾きます。ヘリコプターは静止します。(*´◡`*)。

てなわけで、メインローターの回転が反時計回りのヘリコプターを静止させようとすると、機体は左にわずかに傾くんです。メインローターの回転が時計回りなら、機体は右に傾くんです。そういうお話でした(*´◡`*)。


DSC_0185
というわけで接地!


DSC_0187
テレビカメラを持った方々が搭乗!


DSC_0192
ドアクローズ!


DSC_0196
離陸!


DSC_0203
桜島のほうへ飛んでいきました!

いやあ、まさかドクヘリ以外のヘリを撮れるとは思いませんでした。


DSC_0208
おや、出動のようです!



今回は動画を撮りました!


DSC_0215
ラピッドカー到着!



離陸!


DSC_0222_1
脚をしまいました!脚をしまったドクターヘリかっけえ(*´◡`*)。



暫くして、ヘリポートに救急車が到着。今回は、患者さんを搬送してくるようです。
DSC_0234_1
戻ってきました!桜島を背景にアプローチ。


DSC_0239
風向きにかかわらず、進入は海側からなのでしょうか?


DSC_0252
背景がバスの駐車場ってのがアレです(笑)。


DSC_0257
着陸!


DSC_0259
エンジンカット。患者さんは救急車で搬送されました。



さて、出動を2回も撮って満足なので、そろそろ浜町ヘリポートを後にすることに...

この後、市電で鹿児島中央駅へ向かい、そこから南国交通のバスで鹿児島空港に戻るのですが、まだお昼を食べてなかったので、途中「高見馬場」停留所で途中下車。

停留所から徒歩5分ぐらいのところにある、「鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店」で鹿児島ラーメンをいただくことに...(*´◡`*)。 食べログ→click
IMG_4985
ここでは、「豚とろラーメン」と「餃子」を注文。豚とろラーメンは、チャーシューがめっちゃやわらかくてヤバかったです!餃子は、焼きではなく水餃子みたいな感じねぎとタレがかかっていました。どちらも非常に美味でした(*´◡`*)。ブログ書いてたらお腹減ってきました(*´◡`*)。



さて、ラーメンを食べて再び市電に乗り、その後高速バスを経て、鹿児島空港へ。

帰りは、20時35分発 GK624便成田空港行きです。
DSC_0265
機材は、JA02JJ エアバスA320-200でした。この写真、成田から飛んできたGK623便で、この後折り返しGK694便名古屋中部行きとなり、また中部からGK695便として戻ってきたものにボクが乗りました。各空港の滞在時間は30分程度で、機材繰りがギリギリな感じがLCCっぽくてすごいです(笑)。

そんなこんなで、定刻通り成田空港に到着です。ところで、ボクは最近遠征にLCCを多用していますが、ANAなどのレガシーキャリアと比較しても特に劣るところはないと思います。座席、確かに少々狭いですが、ボクは脚が短いので、特に窮屈に感じることもないです。それに、飲み物などのサービスもボクは特に望んでいないので、まあ単なる移動手段ですし、ちゃんと目的地に着けばそれでいいんですよね...(笑)。てなわけで、これからもLCCを活用していろんなところに行こうと思います(*´◡`*)。


DSC_0300
おみやげ。このほかに、最近はまっててよく自分でも作ってる餃子を買いました(いまはウチの冷凍庫にあります。明日たべます。)。てか、千葉県船橋市のふなっしーさん、こんなとこでなにやってんすか(笑)。





さて、まあそんな感じの鹿児島遠征でした!次はどこへ行こうかな...(笑)。


毎度ご閲覧ありがとうございます!


飛行機 ブログランキングへ
↑↑ブログランキングです。クリックしてくださると励みになります

ツイッターやってます。フォローしてくださるとうれしいです